.学校: 津波を想定 命を守る

 毎年実施されている横須賀市合同防災訓練。市内の小中学校が地震を想定した訓練を行いました。本校では、緊急地震速報の放送を聞いた子ども達が、すぐに机の下に身体を隠して、避難行動を取ることができました。そのあと、放送を聞いて、各クラスとも屋上を目指して行動しました。今回は、地震のあとの津波被害を想定した訓練でしたので、全員が校舎の屋上に移動しました。700人ほどの子ども達が屋上に移動するのに時間もたくさんかかりましたが、みんな真剣に訓練を行うことができました。訓練でできないことは本番でもできない。前回の訓練で子ども達に伝えた言葉です。しっかりと自分の命を自分で守る学習に取り組んだ子ども達です。
  
掲示者: | 2023年 5月 16日 (火曜日) 13時14分

.学校: 華麗な技〜BMX〜

 BMXフリースタイルの選手が子どもたちに夢を語り、華麗な技を披露してくれました。BMXとはBicycle Motocrossのことで、ブレーキのない特別な自転車で、様々な動きを見せてくれる自転車競技のことです。今回、フリースタイルの日本監督の方とお二人の選手が素敵な時間をプレゼントしてくれました。
 横須賀市のゆかりの選手も来てくださり、子どもたちにBMXの魅力や、好きなことを続けることの大切さをお話ししてくれました。また、校庭に特設されたスロープを使い、驚くような高さのジャンプで、ハンドルを回したり、自転車が何回転もしたりする大技を披露してくれました。横須賀市で、ジャパンカップ大会も開かれるということで、これからの活躍も応援しました。
  
掲示者: | 2023年 5月 12日 (金曜日) 11時45分

.学校: 事故を防いで安全に過ごす

 横断歩道の歩き方、自転車の安全な乗り方。交通安全協会の指導員の方々から、実演を交えての指導を受けました。これは、1年生と3年生の交通安全教室の様子です。
 3年生の自転車の指導では、ヘルメットが義務化されたことを踏まえてお話を頂きました。事故にあってしまったときに、ヘルメットを着用していたかしていなかったかでは、けがの割合が非常に違いがあることも知りました。命を守るにはヘルメットの効果が大きいのでしょう。また、自転車に乗るときには左側から。つまり道路とは反対側に立って行うことに気を付ければ、車との接触事故を少しでも防ぐことができる方法も教わりました。
 油断からの事故にはあってはいけません。「自転車は、車の仲間です」という指導員さんの言葉も忘れないようにしていきましょう。
  
掲示者: | 2023年 5月 10日 (水曜日) 17時38分

.学校: ようこそ公郷小へ〜1年生を迎える会〜

「図書館はどの棟にあるでしょうか。?」「保健室の先生のお名前はなんでしょうか?」これは、一年生に向けて出題した、運営委員会児童によるクイズです。ほかにも学校にかかわるいくつかの問題が出されました。一年生のみんなは元気に笑顔でクイズを楽しんでいました。司会の児童からは、「公郷小のクイズのことを良く知って、これからの生活にぜひ役立ててもらいたいです。」こんなすてきなことばも聞かれました。全校児童が多く、1年生から6年生までのたくさんの交流が生まれます。上級生のやさしさある行動と、やさしさを受けたあとのありがとうの感謝のことば。ますますのふれあいの輪が広がることを願っています。
  
掲示者: | 2023年 5月 8日 (月曜日) 15時36分

.学校: 挨拶で気持ちの良い毎日を

 毎朝、元気なあいさつが聞かれる町内。見守り隊の方や保護者のかた、交番のお巡りさんさんも子どもたちの安全を見守ってくださっています。そして元気な挨拶の声が響いています。学校でも特にこの時期は挨拶の大切さを朝会や学級の目標、あるいは道徳の時間でも学んでいます。
 マスクを外した笑顔の挨拶もまた広がっていっています。ますます挨拶あふれる町になること願っています。
  
掲示者: | 2023年 4月 28日 (金曜日) 9時29分

.学校: 自分の命は自分で守る〜避難訓練〜

 700名近い、全校児童。火事のサイレンを聞いて、みんなが整然と校庭に避難することができました。本年度最初の、避難訓練。一年生は防災頭巾をかぶって、火災の煙から体を守る最初の勉強となりました。
 自分の命は自分で守る。そのために、2つ大事なことをお話ししました。一つは想像する力。火災では、地震ではどんな危険が迫ってくるかを考える、子どもでもちゃんと想像しておかなくてはいけません。そしてもう一つは行動する力。わかっていても、体で覚えるということは難しいことです。だから訓練が大切だということです。最後にこの言葉「訓練でできないことは本番でもできない」真剣に訓練の大切さも感じることができた子ども達です。
  
掲示者: | 2023年 4月 24日 (月曜日) 10時58分

.学校: どれだけ伸びたかな〜身体測定〜

 保健室に静かに並んで待つ子ども達。その生活態度はやはり成長した証拠です。心も体もしっかり一学年大きくなった子ども達。一人ひとり、身長と体重を測定しました。また、聴力検査なども行い、子ども達の健康管理に努めています。また、全校の朝会では、保健室から詳しく丁寧に感染症予防対策を中心に、日常の健康管理についても説明をしました。自分の健康は自分で管理できることが目標です。朝の状態を自分で家族に話したり、はんかち等学校での衛生管理ができるように自分で支度したりするようになると嬉しいです。しっかりとした生活習慣を身に付けて、健康な毎日を送ってほしいと思います。
  
掲示者: | 2023年 4月 18日 (火曜日) 17時49分

.学校: おいしい給食いただきます

大きな食缶からおそるおそるカレーをよそいます。付け合わせのわかめサラダをトングで取り分けます。盛り付けたお皿をしっかりこぼさないように、みんなに届けます。一年生の最初の給食の様子です。
 その前には、まず着替えの仕方を、栄養士の先生から教わりました。きちんと手を洗い衛生面に気を付けることも大切な勉強です。そうして失敗しないかなと慎重に盛り付けて、とても上手に配膳ができました。いただきます。家で食べる味と違って、みんなでいただく楽しさが加わって、ますます美味しくなったことでしょう。
  
掲示者: | 2023年 4月 14日 (金曜日) 8時28分

.学校: 新学期スタート

 黄色い帽子をちょこんとかぶり、やや大きめに感じられるランドセルを背負って、新一年生の登校が始まりました。また、全校児童は700名近い本校の令和5年度の教育活動、教職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。コロナ禍を乗り越え、本年度は授業形態も学習活動も行動制限が緩和されて、本来あるべき子ども同士の交流が深まっていくことと思います。
 4月の子ども達と新しい先生との出会い。新しい教室での新しい仲間との出会い。各クラスでは、自己紹介を行ったり、係活動や委員会活動を決めたりしていました。
 おいしい給食も始まります。期待と希望いっぱい溢れる学校生活となるよう、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
  
掲示者: | 2023年 4月 10日 (月曜日) 16時10分

.学校: 卒業パネル飾りでお祝い

 体育館に子ども達の力作そろいのパネルが完成しました。国語で学んだお話をパネルにしたり、まるでパネルから飛びだすような絵を描いたり、それぞれの学年らしさを発揮した作品の数々が展示されています。お世話になった6年生へたくさんのお礼の気持ちを届けることができました。さて、6年生のパネルは、希望と夢と未来をテーマに仕上げました。今週末はいよいよ卒業式。新たな旅立ちへの一歩です。長かったコロナという冬からの、本当の春の幕開けとなるでしょう。久しぶりに体育館に響く合唱も、磨きをかけて練習をしてきました。証書授与の練習も真剣に取り組み、立派な成長を感じさせる子ども達です。
  
掲示者: | 2023年 3月 16日 (木曜日) 8時13分